BBS

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

映像 - くもと

2017/03/17 (Fri) 12:51:39

フランスTVのドノヴァンがユーチューブにUPされてますよ。

1966-1969
二時間ほどあります。

Re: 映像 - ぴーくん

2017/03/18 (Sat) 13:24:52

これかな?

https://www.youtube.com/watch?v=taRPtiv_t6w

Re: 映像 - くもと

2017/03/18 (Sat) 14:14:13

それです。ありがとうございます。

Donovan Day - との

2016/09/09 (Fri) 01:10:56

Hello BOB

http://www.billboard.com/articles/news/7502793/donovan-sunshine-superman-50th-anniversary-interview

Another Dもがんばっています

Re: Donovan Day - イエロードッグ URL

2016/09/10 (Sat) 11:02:05

1年ぶりでBBSが復活しましたね!ありがとうございます。

これもドノヴァン再評価の一貫でしょうか。
https://www.barks.jp/news/?id=1000130654

Re: Donovan Day - との

2016/09/12 (Mon) 19:40:20

驚き!
Morgan Studio 1970

http://donovan.ie/product/buried-treasures-1-the-morgan-studios-sessions-1970-cd-pre-order/

Re: Donovan Day - イエロードッグ URL

2016/09/13 (Tue) 12:40:33

これはアルバム用にレコーディングしたもののボツになった音源なんですかね?
それともドノヴァンのデモ?
インディーズ・レーベルなんでしょうか?
amazonとかじゃ扱わないんでしょうね。

Re: Donovan Day Morgan URL

2016/10/11 (Tue) 17:17:38

何故これがTreasureなのか?GuitarもVocalもいまいち
でしかない。Pied Piper、Sutras のOuttakes等は
このSeriesでは期待できないのか?

Re: Donovan Day Presentation URL

2016/10/11 (Tue) 17:39:17

このL.A.City Ciucilでの模様は17分間のYoutubeでのUploadで見れますよ。https://youtu.be/C0NznT7vHgE
こういうPresentationがあるのは全くしりませんでした。
最後に2曲歌ってますがこの人は胡坐をかいて弾かないかぎり
相当ギターが乱れますね。

Re: Donovan Day - ぴーくん

2016/10/12 (Wed) 06:52:56

まあ、いいんじゃないかな。

https://www.youtube.com/watch?v=4FwEX_Yf2Wo

Re: Donovan Day Presentation

2016/10/12 (Wed) 11:21:42

これもいいですが同時期の書店で歌っていたDON'T BENDもいいですね。アルペジオは立って弾いてもコントロ-ルしやすいのでしょね。問題はリズムを弾く時で、ハイポジションのバーコードをマスターしていない解放弦のミュートはキツイように思われます。
それとチュニングがアマイのもリズムでは目立ってしまいますね。

Re: Donovan Day - ぴーくん

2016/10/14 (Fri) 06:44:13

これはどうかな?

https://www.youtube.com/watch?v=80FC7laMfWA

Re: Donovan Day Bella Donovan

2016/10/14 (Fri) 17:12:31

これは確か以前長老さんが肩入れした書き込みをしていたので
ちょっとはばかりますが遠慮なく書きます。まずJ.PageのSoloですがスタジオ録音の他人のものをなぞるしかないのかと感じますが、それにしても生気もインスピレーションのかけらも無いソロでさみしくなってしまいます。
この演奏のアレンジの全貌を把握できてはいないのですがJ.Cameronのアレンジも冴えていたのは60年代だけだったのかと感じてしまいます。Donovanの特に間奏のジャジャジャンは
誰がだらしなく弾いてもサマになるところですよね。それ以外
の部分は言わぬが。。。あっ言い過ぎです。
DONOVANのアンサンブルへの理解等止まらなくなるのでやめ
ときます。しかしDONOVANのノーベル賞もあっても不思議と
思わない僕です。LOS のCouncilのPesentationなどでは
なく大江さんではないがSwedenのCouncilですよ。

Re: Donovan Day Bella Donovan

2016/10/14 (Fri) 17:56:47

そういえば、Dylanはコンサートでバンド演奏するといつも
誰かが自分のギターのコードを抜いてしまうとブーブー言って
ましたね。

Re: Donovan Day Bella Donovan

2016/10/14 (Fri) 18:38:28

僕がいいなと思ったのは去年のベルリンのliveで本人も
確か”This is reggae"などと言っていましたがこのリズム
は会心の出来という感じで以前にはこのようにイイ感じの
乗りは無かったように思います。

Re: Donovan Day Bella Donovan

2016/10/15 (Sat) 09:03:53

https://youtu.be/2sgTu8NydtE
縮地法とはワープのことですがJ.HendrixやJim Morrisonの
ファンのKim Jon Ilさんが制作にまでかかわっているだけのことはあります。Sunshine Supemanをやれば
J.Cameronは負けですね。字幕が寿司がどうのこうのという
ものに変わったパロディー版も楽しいです。

Re: Donovan Day Bella Donovan

2016/10/16 (Sun) 07:38:53

Bさんの僕の感想に対するリアクションでもないかと思って
開いてみたのですが読み返してみると自分が何故かこの
Supermanに対してやはり遠慮して書いていることに気付きました。「サマになる」と書きましたが間奏のところは聴かせどころなのでもう少し流麗に弾くとかHIPな感じを出して
もらいたいところで結果としては音色の問題とオーヴァーアクションによる乱れもあるので妙に生ギターが浮いた印象です。
基本的にアルバムの再現という事でしたら別なアプローチで
聴く者をうならせることも可能な素材なのですから。

CD BLUE

2016/10/11 (Tue) 18:52:35

Buried Treasure は Offical Site の Storeを
見る限り売れていないと推測するしかないですね。
僕のような年寄りが購入層には多いと思われるCD版の在庫数
のカウントが思い出したようにしか進んでいないのにお気づき
ですか。ところでこれとは別にSHADOWS OF BLUE のCDが
サイン付きでStoreで販売されていますね。一週間ほど前に
到着しましたがジャケットがなんかオマケのCDみたいで
笑ってしまいましたが音はドッシリして気に入ってます。
楽ちん!らくちん!

グラスゴー Morgan/Presentation URL

2016/10/11 (Tue) 18:19:42

https://youtu.be/VuCfi7_H9IY
皆さん御存知無いようなのでDonovan MemoriesのTitle
で今年2月にUploadされたものを紹介しておきます。
短いものですがHurdy Gurdy Man をバックに現在のグラスゴーをそこで過ごした若い時のことを語るのですが、カメラワークもよくマジックを感じさせるもので何回も観ました・
それと本人も古いヒットの披露ばかりでファンも再評価云々
では困りますね.Lunarian早く出して欲しいです。

改訂 - ぴーくん

2016/10/05 (Wed) 15:59:21

I Will 改訂しました。
やはりEだと弾きやすい。

BERLIN LIVE bonovan

2015/09/22 (Tue) 12:40:43

御存知ですか?
7月20日ベルリンでのコンサートがYOUTUBEでそれも
1時間高画質で見れます。ビデオの最初に"FLOWER POWER IS BAD!"とカメラに向かって言うのを聞いて 「これは
いける」という予感が当たりました。
とにかくリズムがいいし歌も力強い。まさに”THE 4TH LEVEL
OF CONSCIOUSNESS" です。
カメラワークがよいし何よりもDONOVANの表情がいい。
興奮してしまいました。

Re: BERLIN LIVE - ぴーくん

2015/09/23 (Wed) 13:34:04

やっぱりドノヴァンはこのプレイスタイルが最高やね。

https://www.youtube.com/watch?v=EIkQLz20d2w

今月のニュー・ミュージック・マガジン tangerine puppet

2015/08/22 (Sat) 21:44:53

皆さんご存知とは思いますが、今月のニュー・ミュージック・マガジンにラック・レコード時代のドノヴァンのエピソードと娘との写真が載っています。
念のためお知らせしておきます。

ツイッター情報より - 長老

2015/07/23 (Thu) 20:35:03

フレーミング・リップスやシャロン・ヴァン・エッテンら15組が参加、ドノヴァンのトリビュート盤が発売 - amass http://amass.jp/59853/ @amass_jpさんから

『Gazing with Tranquility: A Tribute to Donovan』

01 Mixd Up Kidz: Atlantis
02 Apollo Cobra: Barabajagal (Love is Hot)
03 Maudlin: Epistle to Dippy
04 Colony House: Sunshine Superman
05 Hamilton Leithauser: To Susan On the West Coast...
06 Jillian Rae: Superlungs My Supergirl
07 Ivan & Alyosha: Catch the Wind
08 Sharon Van Etten: Teen Angel
09 Brett Dennen: Colours
10 Lissie: Happiness Runs
11 Little Man: There is a Mountain
12 Astronautalis: Season of the Witch
13 Savannah Smith: Lalena
14 Verskotzi: Mellow Yellow
15 The Flaming Lips: Atlantis

Henry Martin とCosmic Wheels - との

2015/06/19 (Fri) 15:47:51

Little black songbook by donovanというドノヴァン監修の楽譜によるとCosmic wheelsはDADGBDでした。これでHenry Martinをやると、出だし(6、4弦解放、3弦2フレット、1弦解放の同時音(?)弾くとあの音に近く感じられますし、5弦の3-2の落っこち、アイーのところももA,A7で行けるみたいです
When heア・スパイ・イダストも2弦6、3弦5で行けそうです!
ワイト島でレコードと同じようにやっているので、あまり難しくなく演奏しているでではと?とおもいます
またYour broken heartはぴーくんのDADF♯ADのオープンでした。ONLYはGm9(6,5,4弦5フレツト、3弦4フレット)country musicの前はF♯m(♭6)6,5,4弦4フレツト、3弦3フレットでした。時期的に”Henry Martin”から”Cosmic Wheels”、”新たな時代”から”Your broken heart”と作曲時の創作活動の雰囲気が感じられます!

Re: Henry Martin とCosmic Wheels - ぴーくん

2015/06/20 (Sat) 12:46:57

Little black songbook by donovan とはこれですか?

http://www.amazon.co.jp/Little-Black-Songbook-Donovan/dp/1783051019/ref=sr_1_23?ie=UTF8&qid=1434769923&sr=8-23&keywords=Little+black+songbook

このシリーズは他にもいくつか出てますけど、アーティスト本人のオリジナル譜とは思えません。

このドノヴァンのコード譜も、そのまま弾いたら音の合わない曲がいくつもあります。(タブ譜なら解り易いのですが)- がしかし、今までの市販の楽譜に比べればかなり良いものになってると思います。

Cosmic wheels は double dropped D tuning ですね。
ぼくのタブ譜もそのつもりで弾いてたのかもしれません。

Henry Martin は 以前ドロップDでコピーしましたが、シンプルさや後の進行をみるとやはりオープンDだと思います。

Your broken heart は 40年前のコピーを思い出しながらタブ譜にしたので、いずれ改訂が必要だと思ってます。

Re: Henry Martin とCosmic Wheels - との

2015/06/21 (Sun) 15:26:18

そうです!
DONOVANも言ってるみたいに”海辺や公園で楽しいんで下さい”という程度のものです。”今までの市販の楽譜に比べればかなり良いものになってると思います”同感です。Henry MartinはドロップDでもやりましたが、あの共鳴音がどうしても出なかったのでDADGBDで1弦、2弦を中指と薬指で引きあげてみると、それらしき音になったので参考までにと思いお知らせしました。When heア・スパイ・イダストのところもWhen heア・スパイまで下で、スライドして5フレツトに移行すると1弦解放でもそれらしき雰囲気がでて、なによりも歌いやすくなりました。

Re: Henry Martin とCosmic Wheels - ぴーくん

2015/06/21 (Sun) 16:33:13

The Voyage Of The Moon なんかひどいですね。

Henry Martin は オープンでもドロップ(一弦もDのほうが響きが良い)でも演奏可能だと思うんですが、キモは When he に続く London Town のところをどう弾くかだと思ってます。僕はオープンがいちばん弾きやすいんですが、ここを含めて一度YouTubeにでも演奏をUPしてくれませんか。

Re: Henry Martin とCosmic Wheels - との

2015/06/21 (Sun) 17:29:07

When heエまで下で、3弦5フレット,2弦6フレットにライドしながらスパイで6弦解放イダストは1弦、2弦、3弦lofty shipも6弦解放1弦、2弦、3弦の繰り返しで6弦5フレツトでAという感じで歌っています。微妙に違うと思いますが?

Re: Henry Martin とCosmic Wheels - との

2015/06/22 (Mon) 16:30:00

ぴーくん、失礼しました!Dオープンですね。
When he espiedまでしか参考にさせてもらわなかったので。
I'm a rich merchant.... のところまで行きついていませんでした、全く!
完璧にギターと歌が合います、すごいです、ありがとうございます。
1弦、2弦の引き上げだと、やはり音が高すぎますし、ドロップDだと、窮屈ですよね!3弦の1音強調部分は爪で弾いてみます(?)
。ずっと気になっていたのですが、Lofty ship,London Townのところでバンジョーは入っていませんよね?

Voyage Into The Golden Screenに新説? - イエロードッグ URL

2015/04/08 (Wed) 19:31:05

YouTubeにアップしたVoyage Into The Golden Screenのレッスン動画にこんなコメントが来ました。

Hi, I have enjoyed your video demonstration of Donovan's Voyage Into The Golden Screen. I have recently contacted Donovan as there were some notes I couldn't hear in a number of demonstrations on Youtube that I could hear in the original song. He replied to me about it. I thought you might be interested to know that he said he used standard tuning but the guitar was tuned down to (from low to high) C F Bb Eb G C. The capo is placed on the third fret. He said it was the way that he picked the notes that made it sound like an alternate tuning. I know Donovan tended to use standard tuning for most of his songs (the odd drop D etc) and so this song was always a bit of a confusion. Here is a link to my video about it: https://youtu.be/6nI4UiAvLsQ ....I hope you find this of interest. Regards, Mark.

この人が言う「最近ドノヴァン本人から聴いたチューニング」はC F Bb Eb G Cで、3フレットにカポだそうです。
デモ演奏の動画もあります。
https://youtu.be/6nI4UiAvLsQ

たぶんこれが正解なのでしょう。
でもチューニングが複雑で憶えるのが大変そう、この曲でしか使わないのにいちいちチューニングを変えるのはめんどう、ということで僕自身はまだ試していません。

ぴーくんさん、とのさん、くもとさん、どうですか?

Re: Voyage Into The Golden Screenに新説? - ぴーくん

2015/04/11 (Sat) 09:23:52

いい感じです。
タブ譜改訂しました。
http://www.eonet.ne.jp/~tps/Do-Voyage%20into%20the%20Golden%20Screen.htm
ただ、なぜ2音ダウンなのかは不明です。

Re: Voyage Into The Golden Screenに新説? - イエロードッグ URL

2015/04/11 (Sat) 19:22:46

あ、なるほど!
複雑なチューニングかと思ってたけど、E A D G B E→D G C F A D→C F Bb Eb G Cとレギュラーチューニングをそのまま2音下げただけだったんですね!
これだと難なく弾けちゃいます。

確かに2音下げてわざわざ3フレットにカポなのかは不可解です。
だったらいつものように1音低いチューニングのまま1フレットにカポでやればいいのに。
それにしても何でこれに気がつかなかったんだろう>自分?


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.